ブックハンティング(リクエスト) -学生が選んだオススメの本-

リクエストした学生には読書後に簡単な書評・紹介文を書いてもらうようにしています。
この文章が他の学生たちの読書案内にもなり、多くの学生が恩恵を受けられることを期待します。
図書のタイトルをクリックすると配架場所や貸出情報が確認できます。
 ※ブックハンティング参加方法

リクエスト書評 2014年度   文学・文芸書系  専門書系


文学・文芸書系

すべてがFになる : The perfect insider / 森博嗣[著] 機械工学科4年生 2014.12.2
作者である森博嗣は工学博士を持つ。建築工学の専門家だ。メフィスト賞を受賞し、新本格ミステリを書く。
この本はその一作目だ。新本格ミステリとは、派生系が多い推理小説において、読者も論理的に犯人を推理することができるものを指す。
工学系は文が書けない、と言われているものの、この本には論理的文章から文学的表現まである。
主人公達による工学の会話も随所にあり、興味を引くことと思う。
推理小説は大概ホームズとワトソンのように、二人一組で主人公達が活躍するものとなっている。
この本では、N大学建築科犀川助教授が探偵であり、同じ大学の学生萌絵が助手である。
話の筋書きとしては、隔離された孤島の中にある研究所で行われた密室殺人をひもとく内容になっている。
優れた頭脳が集まる研究所ということもあり、主人公達と犯人の頭脳戦としても楽しむことができるだろう。
推理小説ということもあり、読みやすいので一読をお薦めする。



専門書系

中学3年間の英語を10時間で復習する本 / 稲田一著 制御情報工学科4年生 2014.5.23
なぜ、この本をリクエストしたかというと、英語の教員にもっと中学英語をしっかり学んでから高校の英語を勉強しなさいと言われました。
そこで時間のかからずにできる方法はないかと思い調べたところこの本に出会いました。
短時間で中学の英語を復習したい人にはおすすめです。
岡野の化学をはじめからていねいに / 岡野雅司著 電子制御工学科5年生 2014.5.30
私は大学の編入勉強のためにこの本を依頼しました。
東進の先生が著者ということもあり非常にわかりやすく勉強のスピードが上がりました。
化学は覚 えることが多いため時間のかかる教科ですが岡野流の覚え方を学ぶことができポイントを押さえた勉強ができます。
お薦めです。
理論化学の最重点照井式解法カード / 照井俊著 電子制御工学科5年生 2014.5.30
私は大学の編入勉強のためにこの本を依頼しました。
初めに見たときは分厚く受験まで間に合うのかと心配でしたがカラフルで要点をわかりやすくまとめ てあるため勉強効率が上がりました。
内容は理論化学ですがこの一冊で十分復習になりました。
私のお勧めです。
例文で覚える中学英単語・熟語1800 : 高校入試出た問分析 / 学研編 制御情報工学科4年生 2014.6.2
この本は今まで使用してきた英語の教材などと比べ圧倒的に英語が身に付きやすい本だと思います。
 なによりも本に用いられている絵がとても親しみやすく苦しみを感じることなく付録のCDを用いて勉強することが出来ました。
 内容は中学の簡単な英語であるため英語が苦手な方にもおすすめできますし、基礎的なところから固めたい方にもおすすめできます。英語を学ぶいろんな人に適応した本であるので是非、手に取って読んでみてはいかがでしょうか?
After Effectsと小型プロジェクターで体験しながら覚えるプロジェクション・マッピング入門 / MASARU OZAKI著 制御情報工学科5年生 2014.6.10
この本はプロジェクションマッピングを初めて行う人を対象に書かれています。
投影模型がついているので、手順通りに進めていけば、すぐにプロジェクションマッピングを行うことができます。
ただ単純に投影するだけでなく、どのような映像を作成すればよりリアルに、より立体的に見えるかというテクニックが多く載っています。
しかし、動画制作ソフト(After Effects)が使用できることが必要条件となります。
編入数学過去問特訓 : 大学編入試験対策 : 入試問題による徹底演習 / 桜井基晴著 電子制御工学科5年生 2014.6.24
編入学をするための勉強に用いました。
この本の基礎となる編入数学徹底研究を終えてから必要なところだけ取り組みました。
解説が本の半分以上 を占めるほど丁寧で各大学の問題から出ているため過去問の答えの確認としても活躍すると思います。
いわゆる旧帝大学などを受ける人はやっておくと良いと思います。
CINEMA 4D・ビギナーズ = CINEMA 4D★beginners / 阿部司著 制御情報工学科5年生 2014.7.12
CINEMA4Dとは3DCGを作成する専用ソフトです。
モデリング、物理演算、アニメーションなど様々なことができるソフトですが、この本ではモデリングに重点を置いて解説しています。
解説は、図を使用し細かく丁寧に書いてあるので、迷うことはないと思います。
CINEMA4Dは学生版を無償で手に入れることができ、3Dプリンタにも対応しているので、卒研や趣味等で使用してみるのはいかがでしょうか?
ベクトル・行列・行列式徹底演習 / 林義実著 電子制御工学科5年生 2014.7.29
私は大学の編入勉強のためにこの本を依頼しました。
線形代数の要点を非常にわかりやすく学ぶことができ、勉強のスピードが上がりました。
今までは大学編入数学徹底研究、徹底演習を用いて受験勉強していましたが、この本一冊あれば線形代数は完璧だと思います。
大学編入を目指している方はぜひこれを利用してください。
いちばん面白いデザインの教科書 : How to Design / カイシトモヤ著 制御情報工学科5年生 2014.9.16
「いちばん面白いデザインの教科書」はグラフィックデザインに関する初学者向けの教科書です。
グラフィックデザインを作る上では、さまざまな要素を考えなければいけませんが、この本には多くの知識が載っています。
基本的な、形や色、フォントについてはもちろん、写真や印刷についても、プロの目線から見た細かいことが載っています。
また、随所に作品例が多く載っているので、参考になります。
学校でもプレゼンやポスターを作る過程で、デザインの知識が必要となってきます。
ぜひこの本で勉強してみてください。
Think Bayes : プログラマのためのベイズ統計入門 / アレン・B・ダウニー著 ; 黒川利明 電子制御工学科5年生 2014.11.13
この本は、ベイズの定理を使ったベイズ統計について解説したものです。
.まずベイズの定理等の数式からの解説から始まりますが、,数式での解説は最小限に抑えられており、あまり抵抗なく読み始められると感じました.また。
その後は多くの利用例による解説が続き、理解しやすく書かれています。
「プログラマのためのベイズ統計」ということでPythonで記述されているため、プログラミングに触れている人でベイズ統計を学びたい,という方は読んでみてはいかがでしょうか。
たのしいRuby / 高橋征義, 後藤裕蔵著 制御情報工学科5年生 2014.11.25
Rubyはスクリプト言語であり、非常に簡単にプログラムを書けるという特徴があります。
近年ではRuby on Railsなども有名になってきています。
本書は、Rubyを初めて勉強するには最適な本です。
最新のRuby 2.0にも対応しています。
さらに、プログラミングを初めてする人でも分かるように、詳細に解説がなされています。
高専では、Rubyは習うことはありませんが、卒業後も役に立つと思うので、みなさんぜひ勉強してみてください。
実践Ruby on Rails 4 : 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング / 黒田努著 制御情報工学科2年生 2014.12.12
この本はRubyのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Railsを、顧客管理システムBaukisの構築していくことで解説した学習書である。
開発環境は仮想マシンソフトVirtualboxとVagrantを使用しており簡単に開発を始められるようになっている。
私はCentOSで構築したが一つのシステムを構築していく過程が詳しく解説してあり、とても分かりやすく面白かった。
最初に簡単にRubyについて解説してあるが、フレームワークを用いたシステム構築を解説する本なので、Rubyについて一通り学んでから読んだ方が理解が早いと思う。
Ruby on Railsを使う予定がなくても、システムエンジニアを目指す人にお勧めしたい一冊だ。
線型代数入門 / 松坂和夫著 電気電子工学科4年生 2014.12.15
この本は、文系の学生にも読めるようにと書かれた数学の入門書的な本です。
私も、非常に丁寧に書かれていると感じました。少し古いですが、自習に最適だと思います。
高専の学生の中には、大学編入を志している人も多いと思います。
できるだけ早いうちから線型代数など基礎的なことは済ませておいた方がいいので、是非挑戦してみてほしいです。
時間さえかければ誰にでも読めると思いますし、その価値があると思います。
また、岩波書店で松坂和夫さんが書いた本は、どれもわかりやすいのでお勧めです。



 図書館HOMEへ

Copyright ©国立高専機構 沼津高専 図書館